★★「やさしい日本語」ページは こちら★★
異文化を見て!聴いて!楽しめる!呉市の国際交流の一大イベント!
「第22回国際交流フェスタinくれ」を2025年2月16日(日)に開催します!
ぜひご来場ください!
「第22回国際交流フェスタinくれ」について
第22回のフェスタは,音楽やダンス,日本語スピーチなどで外国の方が大活躍する「ステージプログラム」,物作り,ゲームや民族衣装試着,外国の方とのコミュニケーションで多文化を体験できる「多文化体験ブース」で呉市の国際交流・多文化共生を促進します!
日 時:2月16日(日) 午後1時から4時まで(受付:午後0時30分から)
場 所:呉市役所1階(新日本造機ホール,ホワイエ,シビックモール,多目的室,国際交流センター周辺)
入場料:無料
主 催:呉市国際交流協会
共 催:呉グリーンライオンズクラブ / 呉市
まずは受付へどうぞ
東西の受付では「プログラム」をお渡しします。「プログラム」は会場案内,各ブースの紹介,ステージプログラムの出演順・時間などの情報,各ブースを巡る事で景品がもらえるスタンプラリー枠があります。また,ステージプログラムの最後に行う抽選会の抽選番号が入っています。抽選会に参加したい方は,必ず受付で受け取り,最後まで無くさないでください。
多文化体験ブース(場所:新日本造機ホール,シビックモール,多目的室,国際交流センター周辺)
多様なブースで呉市の外国の方とのお話や記念品作り,外国のゲームや民族衣装試着など,多文化体験を楽しみましょう。スタンプラリーもあります!
(開催時間:午後1時~3時30分)
※一部,体験参加が有料,物品販売を行うブースがございます。
ブース名 | 出展団体名 |
①Japanese Calligraphy |
呉グリーンライオンズクラブ |
②憧れの和装を楽しもう! |
呉市国際交流協会 |
③韓国あれこれ |
チャスジョン |
④体感★世界の魅力 |
JICA中国 |
⑤外国人のためのVISA相談会 |
広島県行政書士会国際業務協議会呉支部 |
⑥災害への備え |
呉市役所(危機管理課) |
⑦多言語電話通訳サービスの紹介・消防士なりきり体験 |
呉市消防局 |
⑧知って 見て 考えよう ~ルワンダ~<物品販売あり> |
LEK |
⑨わかるかな?韓国クイズ |
ファイティン! |
⑩中国結び |
中国人ママクラブ |
⑪椿油絞り体験 |
ひろしまね園芸福祉協会 |
⑫ARGENTINA |
ARGENTINA |
⑬モールで簡単!キャンディチャームづくり |
呉市市民協働センター |
⑭いいね♪花のある生活<参加有料> |
ふれあいの会 |
⑮多文化あそびひろば |
呉市国際交流協会 |
⑯お・り・が・み |
呉YWCA |
⑰コーンホールゲーム |
NPO法人 World Big Bonds |
⑱中四国唯一の国連・ユニタール広島事務所の活動紹介 |
(一社)国連ユニタール協会 |
★ブース位置,くわしい内容は当日配布の「プログラム」をご覧ください。
【スタンプラリー】
スタンプマークのあるブースでは,体験後にスタンプを押せます。5つ集めたらくれ協働センターの景品交換所で景品をプレゼントします!(数に限りあり)
ステージプログラム(場所:新日本造機ホール)
歌やダンス,スピーチで外国の方が大活躍,日本人との共演も!みんなで応援しましょう!
(開催時間:午後1時~4時)
[開始時間]・演目 | 出演者名・団体名 |
[1:00] |
呉グリーンライオンズクラブ 総合司会:久保節子 |
[1:05] ネパールの民族舞踊 |
ルネッサンス ジャパニーズ ランゲージスクール |
[1:15] |
中国人ママクラブ |
[1:30] 日本語スピーチ |
イラ ヘスティアニさん(インドネシア) ホッセイン エムディ モニルさん(バングラデシュ) |
[1:45] |
ルネッサンス ジャパニーズ ランゲージスクール |
[2:30] |
まわり21 |
[3:00] |
サンバ連合ホーザ・ジ・ヒロシマ |
[3:40] |
★注意:ホール内には食べ物・飲み物を持って入らないでください。
【抽選会について(午後3時40分~)】
ステージプログラム最後の抽選会では,開催回数にちなみ22人の方に素敵なプレゼントが当たります。受付でお配りする「プログラム」の抽選番号と同じ番号がスクリーンに表示されたら当選です!ぜひ最後までフェスタをお楽しみください!
チラシデータ
(クリックでPDFが開きます。)