【呉市(くれし)からの お知(し)らせ 2024年(ねん) 2月(がつ)】やさしい日本語【3月(がつ)1日(にち)金曜日(きんようび)から 戸籍制度(こせきせいど)が 利用(りよう)しやすくなります】

【3月(がつ)1日(にち)金曜日(きんようび)から 戸籍制度(こせきせいど)が 利用(りよう)しやすくなります】

〇戸籍(こせき):日本人(にほんじん)<日本国籍(にほんこくせき)をもつ人(ひと)>は 名前(なまえ),生(う)まれたこと,死(し)んだこと,結婚(けっこん)や離婚(りこん)をしたことを 市役所(しやくしょ)へ 知(し)らせます。
戸籍(こせき)は,その人(ひと)が 知(し)らせたことを 証明(しょうめい)するものです。
※外国人(がいこくじん)が 日本人(にほんじん)と 結婚(けっこん)しても,外国人(がいこくじん)の戸籍(こせき)は 作(つく)られません。
日本人(にほんじん)と 結婚(けっこん)した 外国籍(がいこくせき)の人(ひと)は,配偶者(はいぐうしゃ)<結婚(けっこん)している相手(あいて)>の戸籍(こせき)に その人(ひと)の名前(なまえ),生(う)まれた日(ひ),国籍(こくせき)と 結婚(けっこん)したことが 書(か)かれます。

〇本籍地(ほんせきち):戸籍(こせき)を おいている場所(ばしょ)
※本籍(ほんせき)は 戸籍(こせき)を 作(つく)った時(とき)に決(き)めた 戸籍(こせき)の所在地(しょざいち)<場所(ばしょ)>
住所(じゅうしょ)は 今(いま)住(す)んでいる場所(ばしょ),生活(せいかつ)している場所(ばしょ)

〇戸籍謄本(こせきとうほん):戸籍(こせき)の中(なか)の 家族(かぞく)全員(ぜんいん)のことが 書(か)いてある紙(かみ)

〇除籍謄本(じょせきとうほん):昔(むかし)の戸籍(こせき)(結婚(けっこん)や死(し)んだことなど 誰(だれ)もいなくなったこと)の情報(じょうほう)が 書(か)いてある紙(かみ)
相続 (そうぞく)<死(し)んだ人(ひと)が 残(のこ)したお金(かね)などを 家族(かぞく)に 渡(わた)すこと>の手続(てつづき)をするときに 必要(ひつよう)になることがあります。

《便利(べんり)になることは 何(なに)ですか?》
●本籍地(ほんせきち)以外(いがい)の 市区町村(しくちょうそん)の役所(やくしょ)で 戸籍謄本(こせきとうほん)・除籍謄本(じょせきとうほん)を 取(と)ることができます。
※本人(ほんにん)・配偶者(はいぐうしゃ)・お父(とう)さん,お母(かあ)さん・お爺(じい)さん・お婆(ばあ)さん・子(こ)ども・孫(まご)など 関係(かんけい)が 続(つづ)いている人(ひと)の 戸籍(こせき)だけを 取(と)ることが できます。
きょうだいや 友達(ともだち)の戸籍(こせき)は 取(と)ることが できません。
●戸籍(こせき)の 届(とど)け出(で)に 付(つ)ける 戸籍謄本(こせきとうほん)は 必要(ひつよう)なくなります。

▼分(わ)からないことを 聞(き)くところ
市民窓口課(しみんまどぐちか) 0823-25-3163
呉市国際交流協会(くれしこくさいこうりゅうきょうかい) 0823-25-5607


【多言語(がいこくご)の生活(せいかつ)ガイドブックを 作(つく)りました】

「呉市(くれし)で暮(く)らす 外国人(がいこくじん)のための 生活(せいかつ)ガイドブック」を 英語(えいご),中国語(ちゅうごくご),ポルトガル語(ご),ベトナム語(ご)で 作(つく)りました。
外国人(がいこくじん)の みなさんに 役立(やくだ)ててほしい 生活(せいかつ)や 行政(ぎょうせい)<市役所(しやくしょ)や 市民(しみん)センターで すること>手続(てつづ)きについて 書(か)いてあります。
呉市役所(くれしやくしょ)1階(かい)の 国際交流(こくさいこうりゅう)センター,広市民(ひろしみん)センターの東部地区外国人総合相談窓口(とうぶちくがいこくじんそうごうまどぐち)や,あなたが住んでいるところの 市民(かくしみん)センターで もらえます。お金(かね)は いりません。
呉市国際交流協会(くれしこくさいこうりゅうきょうかい)の ホームページからも ダウンロードすることが できます。

呉市で暮らす外国人のための生活ガイドブック
「市民くらしのガイドくれ」をベースとして外国人住民に特に必要とされる行政情報を,英語(English)・中国語(中文)・ポルトガル語(Por...

【「市政(しせい)だより くれ」を いろいろな 言葉(ことば)で 読(よ)む事(こと)が できます。】

「市政(しせい)だより くれ」は 呉市(くれし)の お知(し)らせが 書(か)いてある 本(ほん)です。

①携帯(けいたい)電話(でんわ)で QRコードを 使(つか)います。
②アプリ「カタログポケット」を 携帯(けいたい)電話(でんわ)に 入(い)れます。
③もう一度(いちど) QRコードを 使(つか)います。

パソコンでも 読(よ)む事(こと)が できます。
インターネットの 「カタログポケット」で 「ブラウザ版(ばん)」を 選(えら)び 「くれ」で 探(さが)してください。